スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
リゾートしらかみ青池@森山海岸 
2013/02/11 Mon. 12:17 [edit]
雪の反射で輝く青い車体が、かっこイイです!

3度目の正直です。嬉しくて涙がでそうでした。
嬉しすぎるので早速アップします。
今日の青池号、17分遅れで通過しました。
1回目5分、2回目10分、今回は17分。次は24分待ちでしょうか。
思い起こせば撮り鉄を始めて苦節1年。(←オイ!)
いろんなことがありました。(←オイオイ)
ブログ村風景写真
ランキングに参加しております。
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
風の音がうるさくて申し訳ありません。
今日の深浦地方、最大瞬間風速15mを超える荒れ模様の空ですが、
この時間だけ、ぽっかり日差しが差し込みました。
category: 五能線
コメント
おめでとーございます!
やりましたね~!! ほんと、かっこいいです、青池さん。
海の色と波も綺麗。
よく頑張りましたね~。おかげで、こんなにすてきなお写真、拝見できました。
なんとなく私まで、『やったー』な気分です。
↑↑ 実際は、なにもやってないですけど。すみません。
お天気、良さそうですね。風は、大丈夫でしたか?
動画も楽しみにしてますね。
ガマン撮法(もしかして泣きべそ撮法でしたか?笑)取得、
おめでとうございます!(^^ v
URL | chacha #-
2013/02/11 12:34 | edit
森山海岸をバックにリゾート白神青池号。
素敵な構図ですね~~
岩木山バックの撮り鉄もいいど、波しぶきをバックにした撮り鉄も素敵!
1度このショット撮影してみたいです♪
夏になったら狙いに行ってみようかなw
URL | さくら #NEnEAM1c
2013/02/11 13:10 | edit
chachaさんへ
やりましたーv( ̄ー ̄)v
10分待っても来ないので、諦めようかと思いましたが、
根性が足りない!と叱られることを思うと待てました(笑)。
そうそう、「ガマン撮法」。chahcha師匠のお陰です。ありがとうございます。
私は極めてクールな男なので、さすがに泣きはしませんでしたが、
だまってても涙と鼻水がでてきました(爆)。
ここで昨年11月、1回目の撮り鉄失敗の際も、chachaさんからコメントをいただいてましたね。
後から追記しましたが、今日は時折突風のような強風の吹き荒れる運休日和の一日でした。
動画もアップしましたので見てくださいね。
URL | ちゅおりん #-
2013/02/11 16:20 | edit
さくらさんへ
この構図、実は昨年、五能線HPのトップページになっていました。
夏の夕日の時期なんかも、いい絵になるでしょうね。
ぜひ、狙いに来てください♪。
この青池号、雪の白さと空の青さが本当によく似合います。
私もいつか、津軽平野を疾走する青池号を、望遠レンズで岩木山を大きく惹きつけつつ
激写してみたいと思っています。
URL | ちゅおりん #-
2013/02/11 16:26 | edit
乗り遅れ[e:330]
うわ
ちゅおりんさん激写の私だけリゾートしらかみ青池号に乗り遅…いや間違い、コメントに乗り遅れた気分(笑)
う~ん今、携帯からなのでちゃんと写真や動画が見れないこの煩わしさ…明日家に帰ってから堪能するしかないようだけど、記事内からちゅおりんさんのウルウル感が充分伝わります。
о(>_<)оウキー!
ホント良かったです~(888!)
苦節一年ですか手強かったですね(苦笑)
今までもちゅおりんさんの五能線のすんごい写真はいっぱいありましたが、この一枚目もイイ
携帯からなので小さい写真ですが、PCで見るの楽しみです
去年、茶衛門の館跡に行きたくて横目で看板を見ながら行けませんでした。ココも来年の宿題だす
そうそう「かんじき」が実家にありました(笑)
社長にテッペ(たげ)反対されてます(苦笑)かんじきは片方しかないとか嘘言ってます。バレバレです(笑)スノーシュー買えないので、かんじきデビューしたいと思います
URL | カントウ豆子☆ #-
2013/02/11 23:37 | edit
ピーナッツ☆さんへ
どうも。夜のお仕事ご苦労さんです。
青池号、やばい乗り遅れたか?と思っても大丈夫なこともありますから
よく確認したほうが良いです。今日も17分遅れでしたから。
かんじき、ありましたか。社長の言うことはちゃんと聞いといた方がイイですよ~。
あ、でも昨日の森吉山、心配になるぐらい軽装の人がけっこういました。
風の強さに驚いてゴンドラから下りてまたすぐゴンドラに戻っちゃう、みたいな人も。
八甲田のロープウェイ山頂駅周辺もそうだと思うんですが、
道は踏み固められていてカンジキなんて要りませんでしたよ。
あ、道なき道を行くんでしたね。ピーナッツ☆さんは。
URL | ちゅおりん #-
2013/02/12 00:45 | edit
撮り鉄
ブログ開いて思わず「おっ!」っと口から出ましたよ^^
良かったですねえ、おめでとうございます。
ご苦労さまでした。
”遅れ”っていうのは、来るんだか来ないのか、かといってよそ見できない、それもトンネルあり、油断もできないですもんね。
ご苦労さまでしたヽ(^。^)ノ
動画の風音になかの、ゴトン、ゴトンが聞こえてとき、思わずちゅおりんさんの気持ちに同化しましたわw
URL | 犬山にゃん太郎 #WVb5vgCk
2013/02/12 14:56 | edit
犬山さんへ
にゃん太郎さんには、この私の苦労が分かっていただけると信じています(笑)。
そうそう、定時を過ぎてからのいつ来るか分からない列車を待つことほど、
むなしいものはありません。
それまでの列車は、始発からちゃんと時間通りに走っていたんですよ。
だから絶対来るはずだと思いつつも、実は、10分待って耐え切れず、駅に電話しました。
17分遅れだと教えていただいたので、残り7分、待つことができました。
今の私は、以前のような、無策で待つような私ではありません(笑)。
URL | ちゅおりん #-
2013/02/12 23:44 | edit
ウワァ~!
久しぶりに、お邪魔したら、
素敵な写真の数々~。
海の青さ!とも違った、車両の青。
日本海の荒々しさもマッチして、素敵な1枚ですね~。
寒い中、お疲れ様でした!
これだけ、素敵な写真が出来たら、
疲れも、寒さも、飛んでいきますかね?
URL | たむたむ #.HLxgyF6
2013/02/18 11:12 | edit
たむたむさんへ
お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。
たむたむさんの引っ越し先が気になる今日この頃です(笑)。
この場所での撮り鉄、3回目の挑戦でようやく成功しました。
ありがとうございます。
寒さはそうですね。外へ出るまでが大変ですけど、
一歩外へ出ちゃえば忘れてしまう感じです。
疲れはいろんな形で残ってしまいますけど(泣)。
URL | ちゅおりん #-
2013/02/18 20:02 | edit
| h o m e |